今日も小豆島のどこかで。 台風の季節ですが収穫の季節でもあります。 生育状況によって稲刈りのタイミングは異なります。 大きな影響を受けずに収穫が出来ますように。
今日も小豆島のどこかで。 夏の終わりから秋にかけての楽しみと言えば、、、。 それはイチジク。 そのまま食べたり、ジャムにしたりしていただきます。
今日も小豆島のどこかで 収穫の季節を迎えた田んぼ。 小豆島ではまだ暑い日が続きますが、稲刈りが始まっている田んぼもあります。 10月にはオリーブが収穫の季節を迎えます。
オリーブの花が咲き乱れている頃、密かにこちらのトマトのシーズンも始まろうとしています。
さくらんぼ。 少し収穫が遅かったのですが、そのぶん一粒一粒の味が濃くて甘いものばかりでした。
とにかく野菜が美味しいです。
あえて大根を残している畑。 食べるためではなく、花を楽しむため。 白い可愛らしい花は、畑で見ても 家に飾っても心が和みます。
秋、始まってました。
今日は「土用の丑」。連日天気が良いので、梅干しを干す「土用干し」にもぴったり。雨が少ない小豆島の気候は、梅干し作りにも向いていますね♪
一面にある黄緑色の絨毯は全て青紫蘇。農家さんが栽培して育んでいる紫蘇もあれば、こうやって自然に生えている紫蘇もあちこちにいっぱいあって、問題なく美味しくいただけます♪
食の原点小豆島