今日も小豆島のどこかで オリーブの収穫最盛期です。 島内のオリーブ畑では至る所で収穫の風景が見れます。
今日も小豆島のどこかで。 台風の後の晴れと収穫を待つオリーブ。 10月10日に秋の小豆島の味覚である新漬けオリーブが解禁されています。 ぜひご賞味ください。
今日も小豆島のどこかで。 新米の季節です。
今日も小豆島のどこかで。 内海湾のイワシ漁です。 海岸からでもイワシが群れているのがわかります。
今日も小豆島のどこかで。 収穫の季節を迎えたオリーブ。 現在手摘みされているものは新漬け用です。
柑橘天国の小豆島。 すだちと素麺のトッピングは今の季節の定番です。
今日も小豆島のどこかで。 これから茹でます。 小豆島手延べ素麺。 まだまだ暑い日が続きますが、素麺を食べて乗り切りましょう!
今日も小豆島のどこかで。 台風の季節ですが収穫の季節でもあります。 生育状況によって稲刈りのタイミングは異なります。 大きな影響を受けずに収穫が出来ますように。
今日も小豆島のどこかで。 台風の接近に伴い内海湾に沢山の船が避難してきています。 小豆島でも直撃ではありませんが超大型の台風ということで台風対策を行なっています。 各地の被害が出来る限り少なくてすみますように。
今日も小豆島のどこかで。 夏の終わりから秋にかけての楽しみと言えば、、、。 それはイチジク。 そのまま食べたり、ジャムにしたりしていただきます。
食の原点小豆島