朝獲れの小エビを、今日はサラダに。 殻をむくのはちょっと大変ですが、おいしいんです。
小豆島もすっかり春になりました。 魚も野菜も季節はめぐり旬がうつりかわっていきます。
いちじくの季節。 夏の終わりから秋を感じる頃に食卓に並びます。
すももの季節。 梅雨から初夏にかけての小豆島の果物と言えばすもも。 食卓におやつに楽しみます。
柑橘の島である小豆島。 八朔が旬を迎えています。
秋から冬の楽しみといえば柿。甘柿もですがこの時期の小豆島は渋柿を軒で干している光景をよく見かけます。出来上がった干し柿は食卓へ。 一手間加えて和物などにするのも美味しいですが、私はそのまま食べるのが好きです。
内海湾のイワシを求めて湾内に入ってくる太刀魚。 ある時は魚屋さん、ある時は釣り人から小豆島の台所にも届きます。
小魚を追って更に大きな魚が湾内に入ってきます。 紅葉も見頃を迎えています。
今日も小豆島のどこかで。 新米の季節です。
今日も小豆島のどこかで。 内海湾のイワシ漁です。 海岸からでもイワシが群れているのがわかります。
食の原点小豆島